【ダウ理論を極める】FX初心者にもわかりやすくポイントを解説【平均は相互に確認される編】

FX

FXではダウ理論が重要とは聞くが、

どのようにトレードに活かしていいかわからない。

調べても、ダウ理論の説明はどれも難しくてよくわからない。

このように、お困りではないでしょうか。

この記事では、6つの法則からなるダウ理論の1つを取り上げてわかりやすく解説いたします。

今回取り上げるのは、平均は相互に確認されなければならないという法則です。

この法則から、FXの通貨の相関性ファンダメンタルズ分析の重要性を読み取ることができます。

これを理解することによって、どの通貨がチャンスかを考えられるようになります

どの通貨でトレードすればよいかよく迷う人は、要チェックです。

ダウ理論は理解できると、トレードの幅が広がり、今までにできなかったようなトレードができるようになります。

ポイントをしっかり押さえてダウ理論を使えるようになりましょう。

ダウ理論は6つ法則で1つの理論

ダウ理論はチャールズ・ダウさんが提唱した、相場にかかわる人の多くが知っている非常に有名な理論です。

ダウ理論は、次の6つの法則から成り立っています

ダウ理論
  1. 平均はすべての事象を織り込む
  2. トレンドは3種類ある
  3. 主要トレンドは3段階からなる
  4. 平均は相互に確認されなければならない
  5. トレンドは出来高でも確認されなければならない
  6. トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E7%90%86%E8%AB%96

Wikipediaより引用

1~5は主に環境認識に用いることができこれらも重要なのですが、ダウ理論の中で6番目の法則が独り歩きしており、6番目の法則だけのことを指してダウ理論と呼んでいる人も多いです。

それだけ、6番目の法則は重要度が高いと考えられています。

6番目の法則に関しての解説は以下の記事でしています。

実は、ダウ理論のほかの法則も非常に重要

6番目の法則は非常に重要ではあるのですが、実はほかの法則も重要です。

6番目の法則は、”トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する”という内容なのですが、他の法則はそのトレンドというのはどのようなものかを定義しています

今回説明する、平均は相互に確認されなければならないというのは、トレンドを形成する1つの要素になります。

つまり、この要素が欠けてしまうとダウ理論のトレンドとは言えないのです。

そのため、6番目の法則が示すような継続性のあるトレンドが形成されないのです。

平均は相互に確認されなければならないとは?

平均とは、平均株価のことを示しており、業績が関連する複数の平均株価がともにトレンドを形成しているときに初めてトレンドが形成されたと判断する、という内容です。

これは、ダウ理論の提唱者であるチャールズ・ダウが投資をしていた時代に、工業平均株価と鉄道平均株価に相関関係があった(工業の景気が良いと工業製品を輸送する鉄道の景気も良くなるという関係があった)ことから理論に組み込まれています。

つまり、この例で言うと、工業平均株価と鉄道平均株価がともにトレンドだったら、ダウ理論のいうトレンドの定義に当てはまるということです。

平均は相互に確認されなければならないをトレードに活かす方法

相関を確認することは先ほどの説明のように単純には行きません。

現代では様々な業種があり、社会の複雑性が増しています。

それは、FXにおいても同様です。

ですので、そのままの意味でトレードに活かすことは非常に難しいです。

ただし、ここから教訓を得てトレードに活かすことはできます

ここで得られる教訓は、通貨の相関関係を意識すべきだということと、ファンダメンタルズ分析が重要であるということです。

通貨の相関関係を意識して、トレードの資金効率を上げるべき

ダウ理論からわかることの1つは、通貨の相関関係はトレードの資金効率を上げるために必要不可欠であるということです。

例えばEURUSDUSDJPYがどちらも上がっている場合、EURJPYは大きく上がります。

EURUSDが上がるということは、EURが買われてUSDが売られているということです。

つまり、EURUSDより価値が高いと判断されておりEURを買いたい人が多いということです。

USDJPYが上がるということは、USDが買われてJPYが売られているということです。

つまり、USDJPYより価値が高いと判断されておりUSDを買いたい人が多いということです。

このとき通貨の価値は、EURUSDJPYとなるため、一番価値の低いJPYは売られ、一番価値の高いEURは買われるのでEURJPYが大きく上昇します。

このように、相関関係を知ることで、一番大きく値動きする通貨を理解し、そこに資金を投入することで資金効率を上げることができるのです。

通貨の相関関係はファンダメンタルズ分析で知る

ダウ理論からわかるもう一つのことは、通貨の相関関係はファンダメンタルズで決まるのでファンダメンタルズ分析は重要だということですます。

日々のちょっとした値動きはテクニカルで決まるのですが、大きなトレンドはファンダメンタルズの要因によります。

例えば、適正価格が1ドル100円の場合は、ファンダメンタルズに変動がなければ1ドル100円付近で推移します。

ファンダメンタルズに変動があり適正価格が変わった時に、適正価格に向けてトレンドが発生します。

そのため、継続性のある強いトレンドに乗るためにはファンダメンタルズ分析が重要となります。

ですので、ファンダメンタルズで大きく変動が起こる要素のある通貨のトレンドに乗れるようにしましょう。

ファンダメンタルズ分析のみで通貨の価格変動を予測することは難しいので、現在大きく動いているチャートの根拠をファンダメンタルズ分析で補完するイメージがやりやすいと思います。

相場に影響を与えやすいファンダメンタルズ3選

相場に影響を与えやすいファンダメンタルズの要因は次の3つです。

  • 政策金利
  • 大統領選挙
  • 金融危機

これらの要因は非常に相場に大きな影響を与えるので、おさえておくと通貨の相関関係を確認しやすくなります。

政策金利

政策金利とは、中央銀行が一般の銀行に融資する際の金利のことを言います。

中央銀行は景気変動に伴って、政策金利を変更することで通貨の流通量をコントロールします。

これは、通貨の価値に直接的に影響を与えるので、政策金利の変更に伴い大きなトレンドを発生する可能性があります。

大統領選挙

大統領選挙も、大きなトレンドを発生させる可能性があります。

特にアメリカの大統領選挙は通貨に与える影響は大きいです。

アメリカは最大の経済大国であり、ドルは世界の基軸通貨であるからですね。

ドルだけではなく、他の通貨にも大きく影響を及ぼします。

そのため、大統領選挙はチェックしておきましょう。

金融危機

金融危機も大きなトレンドを発生させる要因の一つです。

例えばリーマンショックでは通貨の価格が大下落しました。

金融危機の際はどの通貨も下落傾向になります。

結論:ダウ理論の平均は相互に確認されなければならないは重要

ダウ理論の一つの法則である”平均は相互に確認されなければならない”からは、通貨の相関関係とファンダメンタルズの重要性を学ぶことができます。

特にFXの世界では通貨の相関関係を知ることにより、より値動きの大きい通貨ペアを選んで収益効率を上げることができます。

これは、ダウ理論の一つに入るだけ重要な項目だということです。

通貨ペアの選択の際は意識的に一番値動きの大きい通貨を選ぶようにしてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました