初心者にもわかるインデックス投資入門 ”インデックス投資とは?”から”投資の始め方”まで

投資信託

はい、どうもぶっきーです。

この記事では、インデックス投資の初歩的な説明をしています。

インデックス投資ってたまに聞くけどなに?という初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

インデックス投資=投資信託の一種

インデックス投資というのは投資信託の一種です。

投資信託は、ファンドと呼ばれる投資のプロにお金を預けて、プロが運用した利益をもらうというシステムの投資商品です。

投資のプロは、預けた資産の数%の信託報酬と呼ばれる手数料を取って収益を得ています。

投資信託は大きく次の二つに分類できます。

  • インデックスファンド
  • アクティブファンド

このうちインデックスファンドに投資をすることインデックス投資といいます。

次に、それぞれのファンドについて説明をします。

インデックスファンド = 株価指数に連動した値動きを目指し投資

インデックスファンドというのは、日経平均株価やダウ平均株価、S&P500といった株価指数に連動した値動きを目指して投資するファンドのことを言います。

インデックス(Index)というのが指数という意味なので、そのままの意味ですね。

株価指数というのは、株式市場の相場状況を数値化したものです。

例えば、日経平均株価というのは、日本の代表する株を225個選定し、その平均値をとったものです。

ダウ平均株価とS&P500というのはアメリカの株の株価指数です。

株価指数そのものは、ただの計算された数値のため、それ自体を売買することはできません

株価指数を売買することはできないのですが、株価指数に連動するように資産を運用しているインデックスファンドに対して投資を行うことで、疑似的に株価指数を売買することができます。

株価指数というのは、株のいいところ取りパックのようなもので、株式市場が成長している限りは右肩上がりに上がっていく可能性が高いです。

ですので、インデックスファンドを通して株価指数に投資することで、長期的に利益が見込めます

アクティブファンド = 株価指数を超える利益を目指し投資

アクティブファンドは、株価指数を超える利益を目指して投資を行うファンドのことを言います。

アクティブ(active)とは能動的という意味で、インデックスファンドが株価指数に合わせて運用するのに対して、アクティブファンドは構成銘柄を能動的に変えることでより高い運用成績を収めようとします。

つまり投資家のプロがより積極的に運用してくれる投資商品になっています。

アクティブファンドはインデックスファンドに勝てない

アクティブファンドの説明をみると、アクティブファンドの方が優秀でより高い年利で運用してくれるのではないかと考えがちですが、一般的な考え方はそうではありません。

一般的には、インデックスファンドの方が優れた成績を収め、アクティブファンドの方が劣った成績になると考えられています。

そう考えられている理由は、以下の2つのことからです。

  • 株価指数が優秀すぎる
  • アクティブファンドの手数料が高い

詳細に説明していきます。

株価指数が優秀すぎる

株価指数というのは先ほども伝えましたが、株のいいところ取りパックなんですよ。

つまり、株価指数の時点で相当優秀な株がバランスよくそろっているんです。

そのため、アクティブファンドがうまく運用しようとしても株価指数を大幅に超える運用成績を収めることはなかなか難しいのです。

つまり、インデックスファンドよりも、ちょっと良かったり、ちょっと悪かったりするくらいの成績になってしまうんです。

ですので、株価指数が優秀すぎて、アクティブファンドは株価指数に追従する成績程度となります。

ですが、これだけだと五分五分の戦いです。

インデックスファンドがアクティブファンドよりも優れるといわれる理由は次の手数料が大きな割合を占めています

アクティブファンドの手数料が高い

ファンドにお金を預けて運用してもらう関係上手数料が発生します。

手数料は、インデックスファンドとアクティブファンドのどちらでも発生します。

アクティブファンドの方がこの手数料が高いんです。

先ほど説明した通り、アクティブファンドの運用成績は、インデックスファンドと五分五分の成績しか出せないので、アクティブファンドは手数料の差で負けてしまうのです。

実際手数料の差がどれくらいあるのかというと、

  • インデックスファンド:年間0.0938%~0.3%程度
  • アクティブファンド:年間1~3%程度 + 解約時 0.3~3%程度

これくらいです。

手数料の桁が違うんですよ。

インデックスファンドの年利が6%とかそこらなので、アクティブファンドは下手したら手数料でマイナスになってしまうかもしれません。

ただこれ、アクティブファンドが高いんじゃなくて、インデックスファンドが安すぎますね

なぜこのような差が出てしまうかというと、人件費だと思ってください。

インデックスファンドは株価指数に合わせて運用するので、人が考えて運用しているというよりは、機械的に運用しているんですね。

そのため、人件費はそこまでかからないんです。

それに対して、アクティブファンドは、どの銘柄を買えば株価指数を上回る成績を収められるかを人が考えています

そのため、人件費等のコストがかかってしまい、それらを手数料で回収しなければいけなくなってしまいます。

そのため、インデックスファンドに比べてアクティブファンドは手数料が高くなってしまうんですね。

これらの理由から、一般的にアクティブファンドはインデックスファンドに勝てないといわれています。

なので、投資初心者はインデックスファンドに投資することをおすすめします。

ちなみに、同じ株価指数に連動するインデックスファンドは複数あります。

同じ株価指数に連動しているので、同じ運用成績になりますので、インデックスファンドの中でも手数料が安いものを選択するとよいでしょう。

どのインデックスファンドに投資をしたらいいのか

じゃあ実際にどのインデックスファンドに投資したらよいかというと、そこはご自身で検討するところではあるのですが、よく推奨されている例を上げるとするならばS&P500に連動したインデックスファンドで、手数料の安いところがいいと思っています。

(もちろん、責任は負えませんので投資判断はご自身でおこなってくださいね。)

S&P500はアメリカの株を500個選抜した株価指数です。

経済大国アメリカの経済成長が続く限りはこのS&P500も上がっていくでしょう。

あの投資の神様ウォーレン・バフェットも、次のような運用を推奨しています。

アメリカの短期国債に10%、S&P500に連動したインデックスファンドに90%預けて運用しなさい。

これは、妻に向けたバフェットの死後の資産運用方針の言葉ですね。

これを盲信するのはよくないですが、神様が言っているならまあ従っておくか、みたいな気になっちゃいますよね笑

S&P500の価格推移は次のような感じです。

Googleファイナンスより抜粋
https://www.google.com/finance/

きれいな右肩上がりで推移していますよね。

青い丸が2008年リーマンショック、緑の丸が2020年コロナショックによる下落です。

これらの不況も乗り越えてきているという点で、アメリカの市場の強さがわかりますね。

ちなみに、日経平均株価はこんな感じです。

Googleファイナンスより抜粋
https://www.google.com/finance/

比べてしまうとS&P500の右肩上がりの強さが際立ちますね。

これも青い丸が2008年リーマンショック、緑の丸が2020年コロナショックによる下落です。

私がアメリカの市場の強さが続く根拠として考えているのは、次の二つです。

  • 若い人の人口が多い
  • シリコンバレーで超有名企業が生まれる

それぞれ解説していきます。

若い人の人口が多い

人口の多さは株価に影響を与えるといわれています。

そのため、高齢者の人口が多く、人口減少の懸念がある日本のような国よりも、若い人の人口が多いアメリカのような国の方が長期投資に向いているため、株価が上昇する傾向があります。

アメリカと日本の人口を比較してみると、アメリカの方が若い人の人口が多いことがわかります。



PopulationPyramid.netより抜粋
日本:https://www.populationpyramid.net/ja/%E6%97%A5%E6%9C%AC/2018/
アメリカ:https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD/2018/

また、人口の推移の予想を見ると、アメリカが右肩上がりなのに対して、日本は下落傾向にあります。

PopulationPyramid.netより抜粋
日本:https://www.populationpyramid.net/ja/%E6%97%A5%E6%9C%AC/2018/
アメリカ:https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD/2018/

以上の点で、人口的有利からアメリカの市場がこれからも強くなる一つの根拠と考えています。

シリコンバレーで超有名企業が生まれる

アメリカのシリコンバレーには超有名企業が集まっています。

シリコンバレーには、スタートアップ企業が集まる仕組みができあがっているんですね。

そのスタートアップ企業が後に超有名企業となり、アメリカの株価を押し上げているんです。

ここでシリコンバレーにある企業を見てみましょう。

  • Apple
  • Microsoft
  • Google
  • intel
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • UBER

私は、これを見た時に笑ってしまいましたね。

いや、有名企業全部シリコンバレーにあるじゃん!って思いました。

実はこれには理由があって、シリコンバレーには次のような文化や仕組みがあります。

  • チャレンジ精神を大事とする文化がある
  • チャレンジ精神の高いスタートアップ企業が集まる
  • スタートアップ企業があつまるので、投資家も集まる
  • 投資家とスタートアップ企業を結びつける取り組みが盛んである
  • 資金が集め安くスタートアップ企業が成功しやすい環境である
  • スタートアップ企業が後に超有名企業になる

このように、投資家とスタートアップ企業が集まるシリコンバレーでは、大きな資産を生み出す流れが出来上がっているんですね。

これらのことがアメリカの株価を強く押し上げる要因になっているんですね。

そして、アメリカの株価が上がるので、アメリカ株の株価指数であるS&P500も右肩上がりになるということです。

これは、あくまで個人の見解なので、最終的な投資判断はご自身で行ってください。

インデックス投資の始め方

インデックス投資は理解したけれど、どうやって投資したらいいの?っていう人向けにインデックス投資の始め方を説明します。

インデックス投資は、ネット証券で口座開設をすると始めることができます。

開設した証券口座にお金を送金して、投資したいインデックスファンドにいくら投資しますというのを入力すると、インデックス投資のスタートです。

結構簡単にできます。

ネット証券はいろいろとあるのですが、手数料がかからなければどこでもいいと思っています。

証券会社はどこでもいいと考える理由は、扱っている商品に差がないからですね。

インデックス投資は、株価指数に合わせて運用する性質上、どこで投資しても成績はかわりません。

ですので、なんか気に入ったところにするといいと思います。笑

唯一気にするところは手数料ですね。

昔はファンドだけではなく、ネット証券も手数料を取っていました

今ももしかしたら手数料を取るところがあるかもしれないので、そこだけは避けましょう。

無難に大手で使いやすい、SBI証券楽天証券あたりがおすすめですね。

まとめ

インデックス投資って何なの?というところから、どうやってインデックス投資の始め方まで、一気に解説しました。

インデックス投資は、初心者が始めやすい投資です。

これを機にインデックス投資を始めてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました